sustainablefamilycommunities.org | 11,726円引き 小山硬『不知火』日本画 12号 和紙 原画 真作保証 共シール・ タトウ箱付き
販売価格 :
¥53,300円
¥41,574円
(税込) 送料込み
商品の情報
- 配送料の負担:送料無料
- 発送までの日数:1~2日以内に発送(店舗休業日を除く)
商品詳細
絵画
☆作品について
小山先生の女性画はいつもこの方ですが、誰なんでしょうか?
☆作品寸法
縦30.5横60.7cm
☆額縁寸法
縦49.2横79.2cm厚さ5cm
☆ 小山硬
1934年11月2日、熊本県宇土市に生まれ、2才のとき満州に移る。
1946年小学5年で新京から引き揚げ、中学時代は山形県 酒田市で過ごし、高校から東京。市ヶ谷高校時代は油絵を描いていたが東京藝術大学日本画科に入る。
1961年 東京藝術芸術大学卒業。この年、前田青邨に師事し、青邨最後の弟子となる。第46回院展に「潮(二人)」が初入選。以後、院展に出品。
1963年 専攻科修了
1968年 愛知県立大学日本画科助手となる。(79年助教授、81年から教授) 1970年 奨励賞、春季展賞受賞。
1971年 第56回院展で「天草(礼拝)」が大観賞受賞。
1972年 奨励賞受賞(73年・74年・78年同賞受賞)春季展賞受賞。
1973年 第2回山種美術館賞展で「天草(納戸)」が優秀賞を受賞。
1977年 文化庁海外派遣研修員としてヨーロッパ留学。1978年 第63回院展で「洗礼」が大観賞受賞。
1979年 春季展賞、奨励賞受賞。この年、日本美術院同人となる。
1981年 第66回院展では「想」で文部大臣賞受賞。
1988年 第73回院展で「嘉峪関幻想」が総理大臣賞を受ける。日本経済新聞社主催〈現代日本画の俊英-小山硬展〉開催。(東京・大阪・名古屋)。
1994年 日本橋及び大阪高島屋で、第2回個展開催。
2001年 日本美術院監事。
2007年 個展〈小山硬日本画展-慈しみの光を求めて〉開催。(日本橋三越本店・名古屋栄三越・福岡三越・松山三越)
美術品・アンティーク・コレクション
ホビー・楽器・アート
☆作品について
小山先生の女性画はいつもこの方ですが、誰なんでしょうか?
☆作品寸法
縦30.5横60.7cm
☆額縁寸法
縦49.2横79.2cm厚さ5cm
☆ 小山硬
1934年11月2日、熊本県宇土市に生まれ、2才のとき満州に移る。
1946年小学5年で新京から引き揚げ、中学時代は山形県 酒田市で過ごし、高校から東京。市ヶ谷高校時代は油絵を描いていたが東京藝術大学日本画科に入る。
1961年 東京藝術芸術大学卒業。この年、前田青邨に師事し、青邨最後の弟子となる。第46回院展に「潮(二人)」が初入選。以後、院展に出品。
1963年 専攻科修了
1968年 愛知県立大学日本画科助手となる。(79年助教授、81年から教授) 1970年 奨励賞、春季展賞受賞。
1971年 第56回院展で「天草(礼拝)」が大観賞受賞。
1972年 奨励賞受賞(73年・74年・78年同賞受賞)春季展賞受賞。
1973年 第2回山種美術館賞展で「天草(納戸)」が優秀賞を受賞。
1977年 文化庁海外派遣研修員としてヨーロッパ留学。1978年 第63回院展で「洗礼」が大観賞受賞。
1979年 春季展賞、奨励賞受賞。この年、日本美術院同人となる。
1981年 第66回院展では「想」で文部大臣賞受賞。
1988年 第73回院展で「嘉峪関幻想」が総理大臣賞を受ける。日本経済新聞社主催〈現代日本画の俊英-小山硬展〉開催。(東京・大阪・名古屋)。
1994年 日本橋及び大阪高島屋で、第2回個展開催。
2001年 日本美術院監事。
2007年 個展〈小山硬日本画展-慈しみの光を求めて〉開催。(日本橋三越本店・名古屋栄三越・福岡三越・松山三越)
美術品・アンティーク・コレクション
商品の情報
商品の状態 | 目立った傷や汚れなし |
ホビー・楽器・アート
-
商品満足度
4.8 -
採点分布
(1054件)-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★