sustainablefamilycommunities.org | 15.0%割引 AIRDO 機内誌 「ラポラ」2024年6月号
販売価格 :
¥39,980円
¥33,983円
(税込) 送料込み
商品の情報
- 配送料の負担:送料無料
- 発送までの日数:1~2日以内に発送(店舗休業日を除く)
本・雑誌・漫画
商品の情報
商品の状態 | 未使用に近い |
北海道の翼AIRDOの機内誌 「ラポラ」の最新号2024年6月号です。
特集は「村上春樹とTOKYOをめぐる冒険」など。全42ページ。
状態は新品ですので美品です。一応「未使用に近い」に分類しました。
北海道へのちょっとした旅の気分に浸るのはいかがでしょうか?
新品ではありますが、神経質な方、細かいことに気になる方はご遠慮ください。
配送は書籍小包ないし普通郵便を予定しています。最近は郵便事情に遅延が生じております。その点をご理解ください。
#AIRDO
#航空機
#旅客機
#エアライン
#北海道
#機内誌
#村上春樹
雑誌
-
商品満足度
5 -
採点分布
(2850件)-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★
-
5
コメント失礼します 色あせ 襟のヨレ等はありませんか?
ジミン*** 29歳 男 2024-09-29 -
4.9
どちらを購入なさいますか?
fruithopeman*** 36歳 女 2024-09-22 -
4.8
ぽけもんさん、先週の不通の件では、あの日も暑い日でしたから、大行列の中、熱中症になったりした方も多かったようですね。 JR東海の在来線への考え方はどうなんですかね。確かに飯田線や身延線のような路線も運営しているのはえらいなとは思います。 東海道本線ということになると、東京~熱海までは長大編成がバンバン出ていますが、近年はJR東海直通がほとんどなくなりましたし、JR西だと新快速が走ってる区間はいいのでしょうが、この間の区間がスカスカな印象はあります。ギリギリ名古屋都市圏はまだいいのかな。もちろんあの行列を見ると豊橋~浜松をどんどんピストン輸送できなかったのかとはおもいましたが、やはり車両と人員のやりくりの問題でしょうか。 ちなみに一旦は終日運休を発表したJR東海ですが、午後10時前後に臨時のぞみを新大阪~東京に2本出したようですよ。普通車全席自由席、グリーン券は車内販売、列車番号は900番台。 空の臨時便も混乱があったよう。当初、伊丹便とされていたフライトが伊丹の門限に間に合わなく関空にダイバートしたりとか。 昨年の8/15の計画運休の時は東京駅で電光表示がすべて名古屋行きになってるのを見ました。 しかし本当の混乱は翌日だったんですよね。それはスーツさんが「夜行新幹線 新大阪まで7時間」という動画を出していました。品川を23:30くらいに出発、この時はグリーン車も開放されていたんですね。やってきた車両は清掃もされておらず、座席も進行方向に直されておらず。名古屋までは所定の時間で走ったものの、その先がスタックしていて、鳥飼車両基地には大量の列車が止まっており、その時点で始発出発の午前6時を過ぎていて、ぽけもんさんも仰られていたように、新大阪に着いたら、ほとんどの列車の出発時刻が未定になっていたようです。 まぁ、原因が悪天候なら在来線も止まってるよとなりますが、先週の事故は天候は無関係でしたからね。 私も豊橋のあの現場にいたら名鉄で名古屋に出るという判断をしていたかも知れません。
ティートリー*** 26歳 男 2024-07-26 -
5
昨年の豪雨によるお盆の混乱も、記憶に新しいですね。 8/15 計画運休 8/16 始発から運転するも静岡地区豪雨による規制。16時台の列車を21時台に動かしていました。結果、車両基地がパンクして列車整備が間に合わず。 8/17も大きくダイヤが乱れました。
ぽけもん*** 31歳 女 2024-07-26 -
4.9
ティートリー様 返信、ありがとうございます。 豊橋駅の混雑は、警察だけでは無く、自由通路を管理する豊橋市職員にも応援要請をしたとの事です。 浜松ー豊橋間のボトルネックは、新快速の延長運転や8連への増結など、もう少し対応して欲しかったですね。乗務員の回しなど、難しいことは承知ですが。 同区間は、今春のダイ改で3連への減車をし、スリム化を図っていた様です。更には、次春ダイ改で全列車ワンマン4連化されます。 一方で、ホーム縮小や、分岐器の集約など、設備のスリム化は、未実施。 新幹線の不通時のバックアップとして、東海道本線のスリム化は、慎重に検討した方が良いと思いました。
ぽけもん*** 23歳 男 2024-07-26 -
4.8
シオンさま コメント、ありがとうございます。 もちろんこの件はSuicaだけではなく、ICOCAなどのICカードにも当てはまります。 これが凄い穴だというのはJR東海、名鉄と名古屋市営地下鉄以外の各社は、10年失効を約款で明文化しており、当然、失効したカードの返金はありません。 ところがJR東海等のこのルール廃止により、大原則が覆ってしまったことです。 しかも他社はこのことをおそらく知らない、そしてコレクターも知らない。 失効カードをお持ちで名古屋ないしJR東海管内に行かれる際にはお試しください。
ティートリー*** 34歳 女 2024-07-24 -
5
Suicaの件感動しました・゚・(P'д`q。)・゚・
シオン*** 26歳 男 2024-07-23 -
4.9
いやー、ぽけもんさん、昨日の東海道新幹線運休トラブルに巻き込まれていたんですね。いやはや、お疲れさまでした。 昨年8月お盆の時期に台風のため、とてつもないダイヤ乱れになり、品川発23:30の新大阪行きという夜行新幹線がでた時より、はるかに酷い状態だったようですね。 「とりりん旅行チャンネル」さんが動画を出していて、たまたまそれを見つけました。この方は、18キップで大阪を出発、東京を目指していたようなんです。動画は豊橋駅のカオスから始まり、在来線で浜松も無理だろうと判断、一旦名古屋まで戻ることにし、JR在来線下りも分からないので、名鉄を使ったようです。名古屋に戻る判断は夜行バス或いは宿も豊橋より安いというのがあったようです。結局、夜行バスで東京に帰ってきたようです。この方も鉄道動画を出しているくらいなので、どう行動すべきか考えたんだと思います。でも大多数の方は混乱の中で、迂回ルートなどの判断材料を持っている人は少なかったのかも知れません。 東海道新幹線が一日止まることの甚大さを感じました。
ティートリー*** 35歳 女 2024-07-23 -
4.8
好物の情報もありがとうございます。
ぽけもん*** 22歳 男 2024-07-22 -
5
コメントありがとうございます。 動画の件、パソコンの不具合により、当面難しい状態です。もちろん、弾かれるカットも入れたく考えてます。もう復活してしまったので、2013年のmanacaを入れて、カットを作る予定です。(おい、いつになるんだ!) 今回、新幹線の不通に巻き込まれてしまい、こだまと在来線でようやく名古屋に到着(19時→24時)しました。 20年前は、休みの度にムーンライトとお友達でしたが、なかなかしんどい😓ですね。
ぽけもん*** 29歳 女 2024-07-22 -
4.9
あっ、そういえば常磐線103系エメラルドグリーンのプラレールが一万円超えでmercariに出品されてるのを見かけました。今は珍しいんでしょうね。
ティートリー*** 31歳 男 2024-07-21 -
4.8
えっ!違反申告があったのですか? 何が理由だったのでしょう。 Suica/:PASMO共通化のPASMO版はあまり出回ってませんよね。 記念PASMOは東急の「のるるん」などのは持ってますが、そもそも記念カードがあまりないですよね。関係者用に配布されたらしい「副都心線開業記念カード」がたまに出品されてますが、お値段がね。 ビューカードを使わなくなったのですね。確か、「ウィローカード」(ういろうにかけてある)というのが、唯一mamacaのオートチャージに対応しているとか、そんなカードがありませんでしたっけ? まっ、今回のPASMOは残念でしたが、失効記念カードがそこそこの値段で買えれば買っても良いのかな。 それで動画の件で思いついたのですが、関東の券売機では弾かれる画像があるといいのでは? それで同じカードが名古屋だとチャージできる画像をプラスすると説得力のある動画になりそう。
ティートリー*** 35歳 女 2024-07-21 -
5
ティートリー様 ありがとうございます。 私も、20年ほど物理カード一筋でした。 改札のあたふたも、電池切れどうすんだ?とも。 今回、初利用では、アプリ起動せずともタッチだけで通過でき、少し感動しました。 Suica圏から脱したので、ビューカードを廃止してPayPayカードにまとめています。 とは言え、オレンジカードやメトロカードが好きだったので、Suicaを集めていらっしゃるティートリー様の気持ちは良くわかります。 今回の復活の一件から、廃棄カードに興味を持ちまして、1円の期限切れPASMOを落札できたのですが、違反申告があった様で、オークションが取り消されてしまいました。 welcome Suicaは、30日で残高無効化なのですか!いやはや、どうなるのでしょうか。
ぽけもん*** 26歳 男 2024-07-21 -
4.9
ぽけもんさま 実はあまりモバイル方面には詳しくないんです。ただ、物理的カードとしてのSuicaをスマホに取り込む方法は知っていました。新規Suicaをダウンロードする方法は何となく知ってる程度です。 ただ、これはバスや都電に乗った時に思うのですが、乗車時にアプリを開くのに手間取っていたり、そもそもスマホに不具合があるのか、支払いに時間がかかっている人を見ると、正直、物理的カードのほうがいいのかなとも思ったりします。もちろんこちらも残高不足で手間取る人も珍しくはありませんが。 JR東は物理的カードよりモバイルのほうを推進したいのかなと思うときもあります。プラスチックのSuicaの販売再開にあまりに時間がかかってるからです。 ICOCAなどのカードは普通に発売されていますし、本当にFelicaが調達できないのか不思議なんです。だってJR東も「地域連携Suica」はこの春にも茨城県北部で発行し始めました。 「地域連携Suica」は関東北部のものは宇都宮や高崎まで買いに行きましたが、大量に種類が出たのが北東北だったので、集めるのが大変でした。 それと外国人観光客がWelcome Suicaでバスに乗ってきたのは最近見たので、こちらは販売されているようです。 以前なら関空から入国した人たちがICOCAを、成田/羽田から入国した人たちはSuicaを購入して旅行するスタイルが多かったはずです。Welcome Suicaはデポジットがいらない分、いろいろ制限があるので、普通のSuicaのほうが絶対に便利だと思います。JAPAN RAIL PASSを補完するものとして、あったほうがいいはずなんですが。 (もちろんICOCAを買った人は成田/羽田で払い戻しはできませんし、その逆もそうです) Welcome Suicaの最大の問題は使用開始から30日で残高があっても無効化されてしまうところかなと思っています。 書いていて思いついたのですが、無効になったWelcome Suicaを1枚持ってるのですが、これも10年失効と同じに名古屋で機能回復するのか試したいと考えました。
ティートリー*** 26歳 女 2024-07-20 -
4.8
おはようございます。 モバイルSuicaは、 Suicaカードが無くても発行できますので、Suicaカードの有無は関係が無いのかな?と思います。 しかし、名古屋市営地下鉄や名鉄、JR東海でモバイルSuica利用があるとは、なかなか面白いですね。 というより、モバイルSuica以外は、あまり普及していないのですね。 今後はQRコードやクレジットカードのタッチも普及しそうですが、SONYのSuicaシステムが20年以上に亘って基幹になってますね。 私も先週、モバイルSuicaを新規発行しました。 その際、Suicaカードを取り込むか、新規発行するか選択できました。 非常用であり、 まだ改札を通過した事はないので楽しみです。 モバイルSuicaは、アプリを立ち上げていないと通れないのでしょうか?
ぽけもん*** 20歳 男 2024-07-20 -
5
名古屋の地下鉄を使っているとき、突然、アレッ?と思いついたことがあります。首都圏では当たり前の風景なので、名古屋でも気づいていない私がいました。 それは何か!? 改札を通る人がスマホをかざしている。ある時にこれについて気がついたんです。 つまりmamacaもTOICAもモバイル対応してないこと、なら彼らのスマホには何が入ってるのか! おそらくなんですが、これはシェアの話としてSuicaなのではと。 もちろんPASMOやICOCAの可能性もあります。モバイル対応しているのはこの3種類です。 モバイルSuicaが登場して10年以上、ICOCAは昨年になってモバイル対応になってます。モバイルPASMOもSuicaに比べるとかなり遅れています。 首都圏に出かけた人がSuicaを買ったということもあるでしょう。mercariでも通常デザインのSuicaはかなり前から出品されていました。そのカードをスマホに取り込んだのでは、と。 今度、名古屋の地下鉄を使われる時、気にして観察してください。もちろん名鉄でもJR東海でもスマホでピッと改札を通過している人もいることでしょう。 そうなんです、この事はある日、突然気がついたのです。
ティートリー*** 30歳 女 2024-07-18 -
4.9
色々とご教示頂きありがとうございました。 機会を設けて、セントレアに訪れてみたいと思いました。ラストフライトのまま、展示というのもなかなか興味深いです。
ぽけもん*** 34歳 男 2024-07-16 -
4.8
セントレアのFlight of Dreamsはわりと近年に作られた施設なので15年前にはなかったと思います。施設内はまるで飛行機の格納庫のような感じのところにフードコートがあったり、賑やかな雰囲気です。B―787プロトタイプ機は自力でセントレアまで飛んで来たので、同機のラストフライトはシアトル→セントレアになったようです。名古屋駅にも名古屋メシを食べさせる一画がありますが、セントレアのそれはその出店が異なっています。
ティートリー*** 32歳 女 2024-07-16 -
5
名古屋の出品者さんで「漆黒のクラウン」さんという方がいまして、やたら名古屋圏の鉄道の出品をされています。何回かこの方と取引したのですが、城北線駅のキーホルダー、ゆとりーとラインのクリアファイルみたいな、どこから入手したのかとても興味深い内容です。
ティートリー*** 25歳 男 2024-07-16 -
4.9
あおなみ線の事まで、首都圏住まいなのにお詳しいですね! 私も中途半端に知っている状態ですので、精進します!
ぽけもん*** 21歳 女 2024-07-15 -
4.8
コメントありがとうございます。 色々、参考にさせていただきます。 特に、セントレアは15年ほど前に名鉄の旧パノラマカーで訪れたにも関わらず、入浴施設や展示があるとは知りませんでした。 リニア鉄道館は、仰せの通り、間近に近づけるのが良いですよね。100系の細目のフロントライトの中身が角形ライトだった事など、近付ける故にわかる事も多く有りました。京都や大宮に比べて空いているのも良いですよね。
ぽけもん*** 32歳 男 2024-07-15 -
5
訂正しておきます。 あおなみ線の線路をJR貨物の列車が走っているわけではないはずでした。確かにあおなみ線はりんかい線と似ていて国鉄が貨物線として整備したのが始まりだと思うのですが、この沿線エリアは 旅客鉄道空白地帯で、そのために旅客線として整備し直したのがあおなみ線となり、並行した貨物線は別になっていたと思います。あおなみ線は高架として整備され、貨物線は下を走っていたはずです。 ただ、あおなみ線名古屋駅ホームは在来線と新幹線ホームの狭間にあり、国鉄時代からの名残として、そのような構造になっているのかと。
ティートリー*** 32歳 女 2024-07-14 -
4.9
あと、もし飛行機もお好きならセントレアにも! 1タミの隣にFlight of Dreamsという施設があり、なんとB-787のプロトタイプ機がボーイングカラーで展示してあります。 プロトタイプ機は過酷なテストフライトの結果、売り物にはならなく、下手すると砂漠送りになっていたかも知れません。 それを同機の主翼などを生産しているのが名古屋ということもあり、セントレアで保存展示されることになりました。迫力ありますよ。Flight of Dreamsへの入場料は無料です。 セントレアまでμスカイで行くのも楽しいかも知れません。 あと、セントレアには飛行機が眺められる温泉施設もあります。一日楽しめますよ。
ティートリー*** 29歳 男 2024-07-14 -
4.8
コメント、ありがとうございます。メンターとかそれは違う、違うという感じで。 JR北海道のえきねっとのUIはJR東日本のそれをさらに改悪したようなもののようです。 UIについては駅にある自動特急券販売機についても言え、私も見たことがあるのですが、JR東日本のものをそのまま持ってきた感じで、北海道民からは使いにくくなったと声を聞きます。 JR北海道の本当のヤバさはつい先日、フジテレビの報道映像に誰の許可を取って撮影したんだと猛烈抗議したことかなと思います。フジの反論についてはガン無視、これらのことについて産経新聞は駅で撮影禁止とか北朝鮮か、とこれはかなり煽り気味ですが、批判してますね。 JR北海道はとても独善的になってしまってるように思えます。 さて話題を変えますね。私のアイコン画像はどこから見ても、300系新幹線電車なわけですが、もうどこで撮影したかはご想像がつくと思います。リニア・鉄道館です。 ここのよいところは保存展示してある車輌の前に柵がないんです。大宮の鉄博は柵がしてあるのでこのような写真を撮ることが不可能です。 そのリニア・鉄道館は大宮や京都の鉄博と決定的にその成り立ちが違う点があります。それはJR東海が主体的に作ったとは必ずしも言えないところがあるからなんです。 大宮と京都の鉄博は鉄道用地にあり、JR東とJR西が力を入れて作りました。 しかし、リニア・鉄道館は金城ふ頭という鉄道用地にあるわけではありません。どうもあおなみ線に出資している名古屋市が、あおなみ線不振に対して、その終点である金城ふ頭に用地を用意し、東海に強く働きかけたようなのです。 あおなみ線は沿線住民の利用が多いわけではなく、途中に名古屋貨物ターミナル駅があるのでJR貨物は利用しています。それと名古屋圏の在留外国人は沿線に入国管理局があるので、ビザ更新の時には使います。でも決定打に欠けます。 博物館自体は素晴らしいと思います。東海道新幹線の博物館と言ってもよいでしょう。N700系9000番台車輌は追加で展示されたため、建物の外にあります。また大宮にも京都にもない古くて珍しい車輌もあります。 そして何よりスゴいのはジオラマの規模です。これは本当に素晴らしい。 まだ行かれてないのなら是非!
ティートリー*** 20歳 女 2024-07-14 -
5
ティートリー様は、接客プロやメンターでしょうか?私の一歩先を読み、的確なアドバイスを下さり、ありがとうございます。 昨夜、京成谷津駅で履歴印字を試みるも、最終利用年が不明であり、ヤキモキしていたところでした。最終使用日は、2008年。ちょうど415系勝田車が九州に回送された頃です。 北海道えきねっとの動画も見ました。 ネット予約したのに発券しなくてはいけない上、混んでいるし、台数少ないし、発券したら変更できないんですね。 えきねっとは、ログインが面倒であり、ユーザーインターフェースもわかりにくく、操作数も多いなぁ、という印象です。 名古屋からこだまとは、通ですね。 豊橋ひかり、小田原ひかりなども意外と空いているので、愛用してます。慣れていない人は、一番先に来たのぞみを使うので、3分後に来る新大阪始発を狙ったりもしますね。 とかく、本数が多いので名古屋の高島屋で安くなった惣菜をじっくり吟味出来るのが楽しいです。 東海利用時は、新横浜線ユーザーでしたか。 新横浜線の裾野の広さを感じた次第です。 確かに、品川駅乗り換えよりも早い新幹線に乗れるんですね。
ぽけもん*** 23歳 男 2024-07-13 -
4.9
ぽけもんさま おはようございます。 モノレールSuica、確かにその通りです。JR東のSuicaの色違いのオレンジのものです。このカードは知人に譲ってしまい、直ぐに買えるだろうと放置していたら、デザインが変わってしまっていたんです。 りんかい線のSuicaが水色で、三枚が色違いだったんですよね。 ICカードリーダーというアプリがあるんですよね。それをスマホにいれて、Suicaの記録を見ると、間が10年以上空いているあり得ない記録が見られますよ。 金曜日の東海道新幹線は混むでしょうね。 私はやはり混んでいる電車は好きではないので、名古屋始発の「こだま」を敢えて選択することがあります。それも16号車です。途中から乗っては来るのとしても、結局、「空気輸送」で終わることが多いです。時間はかかるにしても、私は空いているほうを選択しています。 ちなみに東急新横浜線開業後は新横浜駅が乗降の第一選択になりました。副都心線沿線住まいなので、開業後は新横浜駅始発06:00の「ひかり533」に乗ることも可能になったんです。この列車が首都圏から西へ行く最速の列車になります。(日にちによって06:03発の「のぞみ」が設定されている場合はこちらが最速になります) 北海道版「えきねっと」がさらに使いにくくなっていることは、【北海道】乗り物大好きチャンネルさんが動画をまめに更新して報告されています。 特に3月のダイヤ改正で特急「すずらん」、「北斗」の全席指定席化、特急「カムイ」、「ライラック」の自由席減車、さらには当日でも買える大幅割引のSキップの廃止により、JR離れが顕著で、高速バスに乗客が移り、これらの列車が空気輸送となっているらしいです。JR北海道はえきねっと推進を無理やりに進めているため、ユーザーの反発を招いているようです。北海道版えきねっとはさらにポンコツになっているようです。
ティートリー*** 25歳 女 2024-07-12 -
4.8
こちらにお邪魔いたします! YouTubeを見て頂き、ありがとうございました。 07系転属について、懐かしんで頂けて幸いです。 モノレールSuicaの初期とは、2002年のものですか?恐らく、Suica最初の派生であり、京浜東北線の快速が浜松町駅に止まるようになったのも懐かしいですね。 えきねっとは、なかなか使いずらいですね。 去年までは、しおさい号自由席に気軽に好きな席に座れました。現在は、3両も短くなって、座席もえきねっと任せだとハズレ(横に誰かいる)を引かされます。 ご教示頂き復活したSuicaを、昨日初めて使用しました。2001年のSuicaカードで名古屋市営地下鉄に乗車。なかなか面白かったです。 本日、仕事のあと千葉に帰るので、総武快速でも使用してみたいと思います。 9月に名古屋に見えるのですね。 名古屋、楽しんで下さい。
ぽけもん*** 24歳 男 2024-07-12